2013年09月05日
大腸がん市民講座の御礼とアクトプラザのアクアミュジアム
残暑のみならず、ゲリラ豪雨に竜巻..被害にあわれている皆様が、一日も早く普段の生活を取り戻すことを祈るばかりです。そんな異常気象の合間を縫って、9月1日(日)にプレスタワーの会議室で、いかまい検診浜松の大腸がん市民講座が開かれました。講師である私も、理...
浜松市南区にある幸田クリニックからの医療関連ブログです。お知らせや医療関連記事の風評などを中心にアップしていきます。
2013年09月05日
残暑のみならず、ゲリラ豪雨に竜巻..被害にあわれている皆様が、一日も早く普段の生活を取り戻すことを祈るばかりです。そんな異常気象の合間を縫って、9月1日(日)にプレスタワーの会議室で、いかまい検診浜松の大腸がん市民講座が開かれました。講師である私も、理...
2013年08月24日
残暑がまだまだ厳しいですね。外来では食欲不振の患者さんが続発し、毎日点滴ベッドもフル稼働状態です。腎臓の悪い人、胃腸の弱い人、心臓に持病がある人など、この暑さでちょっとでも脱水症を起こすと重症化してしまいます。水分をこまめに摂ってください。でも糖尿病の...
2013年08月07日
暑中お見舞い申し上げます。当院でも軽度の熱中症や脱水症の患者さんが多くなっています。こまめな水分摂取を心掛けてください。誠に申し訳ありませんが、お盆期間中の8月13日(火)~15日(木)を休診とさせて頂きます。ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいた...
2013年07月07日
本日は休日当番医として9時から18時まで診療しています。朝方は雨も降っていましたが、その後快晴となり、梅雨は何処へやら..近くで祭りの花火の音もして、どこかに遊びに行ってしまいたいっ!そんな衝動に駆られる中、ずっと診療所に籠りきりでした。幸い、こんな天気...
2013年06月22日
空梅雨などと騒いでいたら、今度は大雨..めっきり梅雨らしくなり、あまりの湿気に体が滅入ってしまいます。湿気の多い時期になると、体調不良を訴える患者さんが多くなります。特に、頭痛、胃腸障害、めまいなど患者さんが増加しています。私自身も今週は胃腸障害とめま...
2013年04月26日
今年の花粉症はひどくなかったですか?抗アレルギー薬、漢方薬、点鼻、点眼..いたるものを使って何とか抑え込んでいますが、それでも診療中にくしゃみが止まらず1日が終わるとゴミ箱は鼻をかんだティッシュだらけ...ここ数年は症状が軽く、体質改善が進んだと勝手に...
2013年03月02日
今年の冬はそれにしても寒かったですね。日本海側は軒並み大雪で大変なことになっています。積雪5mってどんな感じなのか想像ができません。私も会津若松に行っていた時期があるので、積雪の大変さ、怖さは実感したことがあります。先日、新潟に高齢の母親が一人で暮らし...
2013年01月31日
今日は少し暖かいですが、最近、本当に寒い日が続いています。インフルエンザが多少流行っているというのは知っていましたが、子供の通う学校でも学級閉鎖になったという話も聞かず、それほどではないのかな?と思っていましたが、休日当番医でインフルエンザがいかに流行...
2013年01月07日
明けましておめでとうございます。昨年同様、患者さんの目線に立って、丁寧な診療を心掛けてまいります。今年も聞きにくいことなど、何なりと質問をしてください。お答えできる範囲できちんとお答えします。さて、今年の元旦は、浜松から素晴らしい日の出が見られたみたい...
2012年12月28日
めっきり年の瀬ですね。毎年思うことですが、一年が経つのが本当に早いです。遅くなりましたが、当院も12月2日で開業7周年を迎えました。今年はノロウイルスをはじめとした、ウイルス性胃腸炎の流行などもあり、12月が毎年よりも忙しくなってしまったため、ご挨拶が...
2012年12月12日
朝晩の寒さもきついシーズンですね。11月は講演依頼も数回あり、その準備とインフルエンザワクチン接種などで外来がてんやわんやで、結局一度もブログを更新することなく終わってしまいました。そんな中、先日、歴史ある遠江医学会から学術奨励賞を頂きました。先の学会で...
2012年10月16日
秋風が肌寒く感じる今日この頃です。風邪の患者さんも多くなってきました。朝晩の冷えにはご注意ください。さて、当院では10/15より今季のインフルエンザワクチン予防接種を開始しております。今年は節電等によるワクチン製造の支障もなく、供給量は昨年並みかそれ以上と...
2012年10月01日
昨日の台風も凄かったですね。停電被害も広範囲で、当クリニックも危うく午前休診の危機でしたが、中電の方々のおかげで何とか診療することが出来ました。感謝!感謝!です。昨日は天候不安の中、浜名湖ガーデンパーク駅伝に参加してきました。もちろん、走者としてですょ...
2012年10月01日
6月の台風に続き、今回も朝、クリニックに到着したら案の定停電。しかし、8時5分に復旧しました朝早くお待ちの患者さんには復旧の目途が立たないということで、一旦お帰り頂きましたが、もう大丈夫と思います。ご迷惑をおかけしましたが、本日(10/1)の診療は通常通り行...
2012年09月21日
朝晩の涼しさはめっきり秋を感じさせます。 クリニックの改修・改装工事も順調に進んでおり、予定通り何とか今週中で終わる予定です。 皆様には期間中、大変ご不便をおかけして申し訳ありません。 来週、9月24日月曜日からは通常通りの診療を再開いたします。 ...
2012年09月05日
少しずつ朝晩の涼しさを感じる季節になっていました。この時期に怖いのが実は夏バテ。熱中症は暑い時期に外に出ていてなったり、室温の高い家の中にいてなったりしますが、夏バテというのは暑さが和らいできたときに以外に多いものです。暑い時期に水分を多く飲んで、胃腸...
2012年08月21日
残暑厳しい日々が続きます。今年は熱中症のような症状の方も少なく、比較的穏やかな8月の診療をしております。さて、8月25日(土)と9/1(土)ですが、所要のため以下のように診療時間を変更させていただきます。予めご承知おき頂きますようお願いいたします。8月25日(土...
2012年08月07日
8月5日(日)は、古橋広之進記念浜松市総合水泳場(通称;TOBIO)で行われた小学生の全国水泳大会(とびうお杯)に、医務対応の依頼を受けて行ってきました。今回が第27回大会ということで、歴史もある大会です。北は東北から南は鹿児島まで全国のスイミングクラブ・スイ...
2012年07月13日
今年はオリンピックイヤーということもあり、マイコプラズマ肺炎が流行しているようです。確かにそう言われてみると、夏風邪にも関わらず、高熱が出て咳をしている人が多い気もします。マイコプラズマは潜伏期間が比較的長く、2週間ともいわれています。忘れたころに発症...
2012年06月20日
停電のため大変ご迷惑をおかけしておりましたが、11時30分現在で電気が復旧し、診療が行えるようになりました。診療を再開しています。本日の午後は、午前に来られなかった方のために昼休みの時間なく18時30分まで受付・診療をいたします。