幸田クリニックでは特殊外来の一つとして
男性更年期外来を行っています。

男性更年期って本当にあるの?と思われる方もいるでしょう。更年期というのは女性特有のもので、男性にはないんじゃない? なんて思っている方も多いと思います。私自身も始める前は半信半疑でした。でも開設して2年ちょっと経ちますが、本当に悩んでいる人が多いことを実感します。
何となく元気が出ない、やる気がでない、毎朝仕事に行くのが嫌、飲み会に行ったりするのが面倒くさいといったちょっとした変調から、
慢性的頭痛、肩こり、冷え性、腹痛、食欲不振、不眠、下痢・軟便などといった生活に影響が出るほどの症状まで本当に多種多様です。それらの方に男性ホルモン測定(遊離型テストステロン)を行っていますが、大半の方が正常なのです。つまり、
男性ホルモンが不足していて出ている症状ではないということです。それでは何故症状が出るのでしょう?
うつ状態などの精神的な異常で症状が出現することもありますが、ほとんどは一時的なもので長期間続くことはあまりありません。受診される方の殆どは、
生活が不規則であったり(夜勤など)、ストレスや夜間頻尿が原因で眠れていなかったり、昔はよく体を動かしていたけれでも忙しくて殆ど運動が出来ていないといった方々です。それらが原因で自律神経失調を起こして様々な症状が出ていると考えられます。
そこで当院では食事の時間など可能な限り生活リズムを改善してもらい、1日10分でもいいので運動の習慣をつけてもらうなどといったその方にあった生活改善の努力をしていただきます。その上で冷え性や胃腸運動障害の改善を目的として個別に体質に合った漢方薬を服用してもらいます。そういった中で徐々に症状が取れてくる方が大勢いらっしゃるのです。
気の持ち様ということで、つらい症状を我慢し続けている方がとても多くおられると思います。男性更年期外来とは、そのような方々の症状を少しでも楽に出来るようにするための外来なのです。勿論、ED(バイアグラなど)や薄毛治療(プロペシアなど)といったなかなか相談できない問題も扱っています。
幸田クリニック男性更年期外来