クリニックの水草水槽
朝晩の冷え込みを肌身に感じる季節になりました。
風邪をひかれて受診される方も随分と増えてきました。あまり熱の出ない鼻水・咳・咽頭痛などを訴えてこられる方が多いようです。
以前にもご紹介しましたが、
寒気が少しして鼻水や喉の痛みがあるようなときには、多少の熱があっても葛根湯や麻黄附子細辛湯などがよく効きます。
熱の出にくい風邪は意外と長引きやすいものです。皆さん御自愛ください。
実はクリニックに今年1月より水草水槽をオープンさせていました。
当初は苔に悩まされる時期もありましたが、いろいろな方からのアドバイスと夜な夜なインターネットで自己研究を重ねた成果か最近は苔も皆無となり、旺盛に生長する水草を間引く作業に追われています。
なかなか時間が取れずにジャングルのようになってきていますが、水草水槽から出る柔らかい光は診療で疲れた心を癒してくれます。
来院された患者さまも時折、熱心に観察されていかれます。
自宅にも水槽をオープンさせてしまったので、これからの管理が大変ですが、水草の世話や熱帯魚の世話をしているときが、とても楽しく感じられるようになりました。この年になって新しい趣味を見つけられたかな?という気がしています。
まだまだ下手くそですが、来院されている方で、趣味をお持ちの方がいらっしゃればいろいろアドバイスをしてください。
それから、
禁煙外来ですが、禁煙補助薬のチャンピックスという薬が品薄になっていて、なかなか新規の患者さまを常に受け入れられるといった状況になっていません。しかし、そろそろ9月くらいから禁煙に入られている方の治療が終了し、在庫も少しずつ増えてくることが予想されます。
禁煙を御希望の方は、事前に電話でお問い合わせください。近隣の院外調剤薬局の在庫状況を確認して受け入れができるかどうかをお答えさせて頂きます。
幸田クリニック
関連記事