今年も来ました! 花粉症の季節

こうだ

2010年02月05日 14:56

 今年も花粉症のシーズンが到来しました。
 毎年、花粉症に悩まされている私としては2月から5月のGW明けまで、気の許せない日々が続きます。特に夜寝ている時の鼻づまりは大敵で、眠れないと次の日の診療に影響しますので、毎年自分なりに治療法を少しずつ改良して何とか乗り超えております。

 花粉情報協会による予測では浜松市近郊は2月上旬(聞くところによると10日前後)から本格的な飛散が始まるようです。



 そんな花粉症に毎年悩まされている方々に多少の朗報です。
今年は昨年に比べれば随分とスギ花粉飛散量は少なくなりそうです
 
 浜松市に限らず、昨夏の冷夏のおかげで今年は飛散量が少ないようです。ただし、油断は禁物。
 飛散量が少ないからと言ってゼロではありません。アレルギーがある人にとっては、飛散量が少なかろうと症状が出るときには出てしまいます。今年もマスク等できちんと予防をしましょう。

 それから3月になれば偏西風に乗って黄砂が飛来します。これもアレルギー症状を助長します。黄砂の飛来量の多い日にはアレルギー症状が出やすいというのは、事実のようであり個人差はありますが、車のフロントガラスに黄砂が付いているような日には要注意です。

 今年も当院では抗アレルギー薬漢方薬など、幅広いラインナップで花粉症治療をしていきます。眠気などが少ない安全性重視の方、症状が強いときに効果と即効性重視の方、その両方のバランスが取れた治療をお望みの方など、皆さまのご希望にできるだけ沿った治療を提供しております。お気軽にご相談ください。

 最後に、新型インフルエンザワクチンは、現在希望者の方にはどなたでも接種できる状態になっております。
国内産ワクチンのみで、当院では2/20まで接種を予定しておりますが、予定数に到達し次第、予約を打ち切らせて頂きます。ご希望の方はお早めにお申し込み頂きますよう宜しくお願いいたします。

幸田クリニック

関連記事